散文と中文

神戸市外大中国学科卒業。復旦大学国際交流学院留学。中国語と中国と共に生きる自称エッセイスト。

中国:日中交流活動に参加して〜中日友好是什么〜

一週間ほど、大阪発上海着の船に乗って中国へ行き、現地の学生と交流しようという日中友好活動に参加しています。その中で一つ気になったエピソードを書き留めておきたいと思います。

引率の中国人の教授がこういいました。

「中国国内で気をつけてほしいことがあります。日本はアジアで最初の先進国であり、「礼儀」国として世界の人々から愛され、尊敬されています。日本に行ったことのない中国人は皆さんを見て日本人はこうだと最初の印象を持ちます。ですので、礼儀正しく全ての方と接して頂きたいです。」

その先生は、奈良のとあるお寺での事前研修の際、お寺の一室で携帯の充電をしはじめました。世界遺産に登録されているお寺で、です。

またお寺の国宝の前を通った際、下にでかでかとNo pictureの文字が書かれているのにも関わらず、写真を撮りはじめる先生。

中国に旅行をするとよくああ〜中国だなぁ〜と思うような光景を目にすることがありますが、それは中国での当たり前であり、中国国内でしか通じない当たり前です。中国語を学んでいない日本人はよく「中国人はルールを守らないから嫌いだ」と言います。偏見のような一言ですがあながちまちがっていないのかもしれません。郷に入っては郷に従えと言う言葉もあります。先生のおっしゃった言葉、そっくりそのまま返したいなあと思った一件でした。

異なる国家間で異なるマナーやルールが存在するのは当然のことですが、日中友好を掲げる以上、お互いのルールを理解し尊重し、時には一歩譲ってその国のルールに従うことも必要だと思いました。日中友好の道のりは、正直言ってまだまだ遠いと思います。

 

中国語:中国のラジオを聞いてて思うこと

Iphoneの「Chinese Radio」という無料アプリを使って、中国語をダダ流しにしていることがたまにある。中国語の上達のためというよりは部屋にテレビがなくただ耳が寂しいのでなんとなく音が好きな中国語を流しているというだけだけど。

その中でも北京城市广播という番組をよく聴く。この番組に限った事なのかはよくわからないが、中国のラジオ、男朋友がどうの女朋友がどうの、二十七歳で結婚はどうしよう…とかそういうことについて話すのが好きらしい。

また日本のラジオ(FM802)もよく聴くのだが、なんていうか日本のラジオはリクエストとイベント紹介とたまにニュースと…ってエンターテイメント性が高いような感じがする。

中国はただひたすらにしゃべってる感じ。日本のほうがリスナーを意識している感じ。それがなんか中国っぽいといえば中国ぽい。日本のほうがリスナーありきのラジオだなあとも思う。リクエストやメッセージという概念が中国のラジオには少ない?

…それにしても、"べいじんっちゃんしんりぇんぶぉ~~~えふえむやおりんちーさーん"っていうのがすごい耳に残る…(笑)これは802も一緒か(笑)

旅行:中国を縦断しおえました

2016/2/25~3/9  中国縦断総記

ハルビン→(高鉄)→長春→(高鉄)→北京→(夜行高鉄)→青島→(飛行機)→上海→(高鉄)→杭州→(飛行機)→広州

 

一言でまとめるとすれば、楽しかったでも成長した、でもなく、中国にちょっとだけ近づいた。?

たかが旅行なのでなにか得たものがあるかと聞かれたらまあそんなにないし中国語が上達したわけではない。

楽しくなかったわけではないが楽しかったという表現をするのも違う。

一年前の北京がだいぶ助けになってて二回目の中国なのでカルチャーショックはだいぶ少なくて済んだしなにより中国がさらに好きになった。

わたしみたいなペーペーが中国のこと知ったような口きくのはまだ早いけど知ったような口をきいてみる。

でも結局のところ中国のことをちゃんと理解できるようになるのっていつになるのか。というかできるのか。完ぺきのない世界。

 

サービスについて

中国という国は日本人が思うほど悪い国というか日本人は中国人も中国も勘違いしているかな~って。

中国には中国のルールやマナーがあってそれは確かに日本よりも若干不衛生だったりおおざっぱだったりする部分はあるけど。

日本のサービス業が世界一といわれるのもわかるしそれを求めてたくさんの外国人が日本に旅行しにくるのもわかる。スタバひとつとっても中国人は正直愛想があるとは言えない。笑わない。鉄道の切符は受付でぽいってほうられる。接客中に店先で携帯いじるのも昼ごはん食べるのも当たり前。

でもそれはサービスを受ける側もそれで慣れてるからお互い合意の上って感じ。日本だったらそうはいかない。中国人のサービスの供給はあんな感じで需要のほうが日本人みたいな感じだったら絶対毎日クレーム地獄。

ただ思うのは、日本ってなんかサービスも過剰包装みたい。それでごみがたくさん出てあとでエコだのCO2削減だのっていう感じ。

中国は最低限の包装(サービス)しかしないから結果的に疲れないけどやることはちゃんとやっている。

でもその根底には思いやりとか他人への配慮も(ほんのちょっと、中国人なりの)もちゃんとある。なんやかやみんな同じ人間。極論。

 

ことばについて

かろうじて場所によって確かになまりはあるなあ~っていうのはなんとなくわかった。

やっぱり青島以南から聞き取りにくくなった気がする。香港に行った時は周りみんな広東語で大陸じゃない感がすごかったけど広州では思ってたより標準語で話してたのが印象的だった。

最初の方は目があってほほえみあって「あっ心通じ合ったわ今」っていう中国人に結構話しかけたりまたでかいリュックしょって観光地でもないところを歩いてたりしたのが物珍しいのかはなしかけられたりもしたけど最後の方はもう慣れもあって堂々と?歩いていたからなのか話しかけられることもなかったし疲れてたから話しかけることもなかったけど。

てかしゃべれなさすぎてもどかしかった。

食べ物のメニューが全然わからなくてこれから留学する人や旅行で中国に行く人はちょっと予習していくといいかもと思う。

おじいちゃんおばあちゃんのなまりがすごくて聞き取るのが難しいから老人とコミュニケーションがとれるようになると割と上達のひとつの目安な気がした。

あー、留学はよしたいなあ~

自分がけっこう適当で大雑把な人間なので中国という国がわりと向いているのか、中国が好きというかわりとなじめる。

たぶん潔癖性の人は中国で留学できないだろうな。永住しろって言われればぜんぜんできるしあわよくば永住したい。

日本が嫌いとか外国に憧れるという感覚ではないけど、自分が中国の文化や言語をわりとしぜんと受け入れられるっていうか溶け込める気がする。中国はわたしのことを受け入れてくれてるのかは不明。顔が濃くて見た目はまあなに人かわからないけど血は純日本人だし英語がそんなに得意なわけでもないから中国がいまわたしにとって一番身近な外国。

 

持ち物と使ったお金

規制最終日に新千歳のアウトレットで買ってもらった38LのMACPACというブランドのバックパックを持って行きました。

初めてのバックパック旅行、両手があくのがここまで便利とは思わず非常に楽ではまりそう。

ただ冬の縦断バックパックだったので服装がかなり大変で、北方のほぼロシアよりの気候にどうやって打ち勝つかってことばかり考えていてセーター四枚と上着とマフラーと軍手の装備で、バックパックはぱんぱんだし、広州が思ったより暑くて広州H&Mで半袖を購入。笑

大陸縦断は荷物の少ない夏をおすすめします。

使ったお金 関西中国往復で4万5000円、これは時期を選べばもっと安くなる。

去年北京行った時は確か往復4万だったかな、ハルビンまでが1万5千で行けて帰りがちょっと高かった。中国国内の移動費がたぶん総額で4万くらいだと思われる。

日本で6万円(3000元とちょっと)換金していって宿と食事と細かな交通費に当てたけど500元くらい余ったので、総合計で15万しないくらいだと思う。

たくさんの友人や先輩にご飯をおごってもらったり泊めてもらったり案内してもらったり。ほんとうにいろんなひとにお世話になりました。ほんとうにありがとうございます。

 

外大中国学

先生も含めて各地で留学中の外大生10人ほどに会いました。やっぱり今の自分の居場所はここでいちばんの義務は中国語を習得していく中で中国の理解を深めること。

こういうわりと特殊な大学だからこそ中国に留学したり旅行するのにけっこう抵抗なくみんなポンポン行く人たちが集まっててすごく恵まれた環境なんだと思う。

 

おわりに

こういうのって家に帰ってきた瞬間書くことなくなる…

とりあえず今年一年たくさん勉強してもっともっと中国に近づけたらいいなってこと。

あとは一人旅は一人ではできないんだなって思った。中国でお世話になったすべての方々に、この場を借りて多大な感謝を。

旅行:中国縦断十二日目 広州

十二天

・緊張で朝7時半に起床するが物音が聞こえない とりあえずドアを開けとく
・中国で初めて映画館に行って映画"叶问3"を見る 仏山市出身のカンフーのひとの話 映画上映中の着信は当たり前 そしてウェイ〜〜?さすが中国人
・スーパーのレジの横の、日本ではガムや電池を置いてるところは八割避妊具で占められている
微信支払いが非常に浸透していて便利
・天気予報をよく見なかったの失敗 H&Mで半袖買う
・歩きやすい靴とエコバッグとパジャマは必須
・ワイファイない中でよくがんばったわたし
・ホテルも駅近がいい
・広東人顔に特徴ある 肌が浅黒で濃いめ わたしがいても違和感なし
・思ったよりプートンファしゃべってる ンゴハイヤッブーンヤンってぜんぜん言わんかった笑笑笑

旅行:中国縦断十一日目 杭州〜広州

第十一天

杭州→広州
つかれしかないけど日本には帰りたくない 留学があと1年後なんて待てない
今日は午前中いろいろ回ろうと思ったけどなぜか道路が一方通行でバスもぜんぜん違う方向行くし結局すぐ空港 エアポートバスも30分くらいで着いてWifi使えそうなカフェもなくまじでやることなさすぎて二時間くらい空港で寝てた 
広州のおじさんにお土産買うときに店員にめちゃ話しかけられたけどわからんからティンブドンって答えたら日本人か(笑)みたいな感じで言われた すげえ悔しい ちょっとの会話だったらばれない。
 
飛行機でなぜか機内食出る まあまあおいしい 
無事に巡り合えて昨日は佛山市のショッピングモールでご飯 雲南料理をごちそうになる
家が都心部24階建22階に住む4LDK 車はオバマと同じキャデラック ひぇ〜 車のスピーカーの音質よすぎてマルーンのペイフォンすごい迫力だった
夜遅く着いたのに両親わざわざ部屋から来てかんげいしてくれた😂
3/8は女人節で中国人の女性を尊重する文化ってすごい 日本は中国を見習うべきところもたくさんあるし逆のとこもある
あしたとあさってわざわざ休みとってくれたらしく観光連れてってもらう なむなむ

旅行:中国縦断九日目 上海→杭州

第九天 

マクドナルド
昼 エッグタルト 汤圆
外灘→フェイクマーケット→豫园→杭州へ移動
 
七時にドミトリーの別の人のアラームがとめられることもなく15分くらい永遠になり続いていた 二度寝し八時に起きて身辺整理という名の取捨選択 セーター1枚と上着とタオルを捨てる 九時にホテルをチェックアウト その後外灘のあたりを散歩する 徒歩二分で外灘に着くというすばらしいホテルの立地に感謝。
十時から待ち合わせをしていたのでマックで朝ごはん。豆乳とコーヒー頼んだのになぜかコーヒーが二杯出てくる。
先輩と合流して南京东路から南京西路までタクシーで向かう 初乗りで14元。母から頼まれていた偽物ブランドの靴下を探し求めに、仲益大厦、通称フェイクマーケットへ ここには本物だと言い張りいい値段をふっかけてくるがにせものしか売ってない ザ 中国と言うべし場所である
ここで讨价还价しながら無事に靴下二足とiphoneにつなげるライトとミニ扇風機を購入 
その後田子坊へ 両親の切り絵を作ってもらう 北京の南锣鼓巷と似たような雰囲気
日本人も結構たくさんいて上海くらいだったら中国語をやってない日本人もぜんぜん楽しめるのではないかと思った
小籠包に並んでる時前のカップルの女の人めちゃめちゃアイプチしてておもろかった
ふだん言われない诶,美女〜〜と声かけられて嬉しさのあまりすぐ反応してまう病
 
13マック
4タクシー
50プロペラ
40くつした
60
13
6
 
70切り絵
 
20たんゆえん
 
10観光
30観光

旅行:中国縦断八日目 上海

第八天 95元

上海
朝昼兼用 焼き小籠包 紅茶 汤圆茹でたごま団子 マンゴーシェイク
夜 韓国料理 ホワイトモカ
昨日は夜先輩の一人暮らしのアパートに泊めてもらって、シャワーも貸していただいてパックももらって笑、午前四時前くらいまでビール飲みながら話してた 朝起きたのは十時くらいだけど羽原さん九時くらいから起きとったらしく申し訳なく思う
そのあと先輩が12:35から授業だったのでそれまで市場やデパートをうろうろした 先輩がいつも日本から友達がきたときに行くというお店でめちゃめちゃおいしい焼き小籠包を食べた 噛んだ瞬間肉汁飛び出てきて食べるの大変だった 
上海っぽいものを食べてってほしいというご好意により汤圆も食べさせてもらった 小瀋陽のやつの三倍くらい大きさのんが4個ぼんぼんって入って12元 200円ちょい 
上海はだんだん中国っぽさがなくなってきてる(国際都市化してる)と先輩が言っていて日本でも同じだなと思った。
これから別の先輩とお茶。わたし同期の友だちいないんかな笑
感謝の心を持つこと まめに友だちには連絡を取ること 謙虚に努力し続けること これが今回の旅で得た教訓
昼は先輩と会って夜は韓国料理食べた。そのあともえこちゃんと二人で南京东路のzoo cafe行った。ホワイトモカ飲んだけどいまんとこスタバのやつに勝つホワイトモカはない
なんかドミトリーおもろい。中国人が中国人に恋愛相談しとってかたっぽがめっちゃえらそうに説教しとる そんなかわいくないのに