散文と中文

神戸市外大中国学科卒業。復旦大学国際交流学院留学。中国語と中国と共に生きる自称エッセイスト。

中国留学:留学中病気になったらどうするのかという話

先週から風邪を引いてて、空気汚染でこじらせたり火鍋を食べたりお酒を飲んだりして、昨日完全に声が出なくなりました。

 

とりあえず昨日、いまさらですがマスクを買いました。
f:id:rishizi:20170322201555j:image

黒いマスクは個人的には中国人っぽいと思ったけど、韓国人も多くつけているようで友人には「韓国人やんけ」とつっこまれました。

 

Wechatのタイムラインで風邪を引いてしまいましたとつぶやいたところ、たくさんの人に病院の行き方を教えてもらったり、中には薬を持ってきてくれた中国人の知り合いまで…

 

・日本の海外旅行保険に入っている場合、保険屋さんに電話をすると日本語対応・キャッシュレスの病院を予約してくれるらしい

復旦大学での留学手続きの際に必ず入る保険がきく病院「グリーンクリニック」https://www.dianping.com/shop/5210231

地址: 仙霞路88号太阳广场东塔西塔1楼(近娄山关路)

电话: 021-62082255

復旦大学構内にも病院があり、激安だそうです http://hospital.fudan.edu.cn/

復旦大学近くの政通路の、一点点のすぐそばに薬局があります

・のどの痛みによく効く薬


f:id:rishizi:20170322200444j:image
f:id:rishizi:20170322200457j:image

昔からある薬で、西瓜をくり抜いて中に蕭衍を入れてスイカの表面に浮いてきた霜を集めたものだそうです

・喝白开水(お湯を飲め)←風邪を引くと中国人に必ず言われることば

 

いろんな方に以上のようなアドバイスをいただきました。本当にありがとうございます。

 

昨日結局、知り合いのフリーカメラマンの方が夜11時くらいにわざわざとなりの区からタクシーで薬を届けに来てくれました…
f:id:rishizi:20170322200528j:image

とことん他人に優しくて、人と人との間の壁が低いなあと感じます。身内と赤の他人との違いがはっきりしているともいえると思います。

良薬は口に苦いけれどひととのつながりはあたたかく心地いいものです。

 

週末はインターン先の会社の社員旅行で江蘇省揚州市へ。早く体調を万全にしたいものです。

 

中国留学:留学にきて一か月が経ちました

  • 今日のごはん

f:id:rishizi:20170317201825j:plain

いちご

学生寮を出たところ(武东路じゃないほう)にファミマとかコピー屋さんが並んでいる学生向けの通りがあって、果物屋さんがあるんですけど、おいしそうないちごがたくさん売っていたので思わず立ち止まってしまいました。右から、1斤(500g)8元、10元、15元なんですけど、以下、商売根性あふれるというか、これぞ中国人というようなおっちゃんと私の会話です。

おっちゃん「ほれ、15元の買いなさいよ」

わたし「いやいっちゃん安いんでいい、8元のやつ一斤ください」

おっちゃん「(ボウルを持ち上げて袋に入れる)ドサドサドサーっ」

わたし「一斤ってそんな多いんか?!」

おっちゃん「(重さをはかって計算しながら)12元。」

わたし「いや一斤ちゃうやんけ。」

おっちゃん「つべこべいうなぼけ」

っていう感じで山盛りのイチゴを寮に持って帰ってきました。現在私の部屋はイチゴの香りで満たされておりもれなく春を感じることができます。

 

f:id:rishizi:20170319235701j:plain

 ▲ホイコーローチャーハン

北区食堂という留学生寮の二階にあがると、ちゃーはんや麺をその場でいためてくれるところがあります。10元です。げきうまです。屋台よりこっちのがうまいと思います。

ただ盛り方はかなり雑やけど。笑

 

f:id:rishizi:20170320000020j:plain

ある日の昼ごはん

右上の卵豆腐がこれまたげきうまなんです。

最近は、ホンシャオロウ(豚の角煮)とジーダン(卵豆腐)とトマト卵いためをローテーションしてます。

 

  • 見た映画

f:id:rishizi:20170317201721j:plain

先輩からすすめられたのでマレーシアが舞台の映画を見ました。

主人公はガンコじじいとヨーロッパに絵画の留学に行ってた娘と、留学先でであったその彼氏です。二人は結婚することになりマレーシアに彼氏を連れてきて父親に合わせることになったのですが、お父さんは英語がわからないし彼氏はマレーシアなまりの中国語(ほぼマレーシア語?)がわからないしでばちばちなんですけど、

伝統的な結婚式を挙げるために父と彼氏が一緒にすごしていくうちにうちとけていくという物語です。

最後結婚式挙げるシーンがあるのですがみんな赤い服きてて中国っぽいなあって思ったり、こどもたちが学校で出欠とるときの返事が「だぉ~」ってめっちゃかわいかったり、自然いっぱいだったりでマレーシアいきたくなりました。4月後半いってきます。笑

 

  • 一か月がたちました

はやすぎます。最近めっちゃのどが痛くてどうやら風邪ではなく空気汚染なんじゃないかって思ってます。どなたか経験者おられましたらアドバイスください・・・生活するうえで空気悪いなは思わないんだけどなあ、マスクしたほうがいいかな。

一か月を振り返るとしたらいちばんはほんまに中国人の友達できへんなあということです。二か月目は中国人とたくさん仲良くなりたいです。

やらなきゃいけないことが山積みですが追われながらがんばります…

 

中国語:3/6~3/19の相田みつを語録 日本語、英語、中国語

さぼりまくってた相田みつをの翻訳ですが今日をもって一か月分を翻訳し終えました。

インターネットを使って成語を調べたり中国人らしい言い回しを調べながら訳していたのですが、やはり難しいです。次は糸井重里でも訳そうかなあ。

 

6号的相田みつを语录

日语 しあわせはいつも自分のこころがきめる

英语 Happiness is always decided by one's own heart

汉语(自己翻译)幸福不幸福都是靠自己来判断的

 

7号的相田みつを语录
日语 人の世の幸不幸は人と人とが逢うことからはじまる よき出逢いを

英语 In this world,happiness begins by the many people you and meet. Hoping you have good encounters.

汉语(自己翻译)在这个世界上幸福就是从相遇开始的 祝你能够遇到好缘分


8号的相田みつを语录

日语 そのときどう動く
英语 at that time how will you move?

汉语(自己翻译) 到时候你如何去行动?

 

9号的相田みつを语录

日语 やれなかった やらなかった どっちかな

英语 I couldn't do it, or I just didn't do it. I wonder which one.

汉语(自己翻译)是做不到,还是没去做?

 


10号的相田みつを语录
日语 トマトがトマトがトマトであるかぎりそれはほんもの トマトをメロンに見せようとするからにせものとなる

英语 When not comparing tomato with anything else, tomato has original value. Because it's compared with tomato and a melon, it becomes strange.
汉语(自己翻译)番茄就是番茄,不要与甜瓜对比

11号的相田みつを语录
日语 一番わかっているようで一番わからぬこの自分
英语 I feel I know it better than anything but understand it the least myself.
汉语(自己翻译)我似乎都能理解自己,但是实际上我都不理解自己

12号的相田みつを语录
日语 名もない草も実をつける いのちいっぱいの花を咲かせて
英语 Even the weed which doesn't also know the name of the roadside,not a luxury flower is making a fruit,and a flower in bloom strenuously.
汉语(自己翻译)虽然野草都没有名字,但是会好好儿地结果、欣欣向荣地开花。

13号的相田みつを语录
日语 自分が自分にならないでだれが自分になる
英语 If you can't be yourself, who could be you?
汉语(自己翻译)如果你不是你,那谁是你?

14号的相田みつを语录
日语 なみだで洗われたまなこはきよらかでふかい
英语 The eyes of a person who sheds tears with sorrow or agory are clear and limpid
汉语(自己翻译)为苦难流泪的眼睛既纯洁且深深

15号的相田みつを语录
日语 にんげんはねえ 追いつめられると弱いもんだな ひとごとじゃない 自分のこと
英语 Human beings are weak,when driven into a corner,but itis not other peoples' affairs,but my own affairs.
汉语(自己翻译)所有的人当一个人走投无路的时候变得更加懦弱,不是指别人,是指我自己

16号的相田みつを语录
日语 その場がきなけりゃわかんねえ
英语 I won't know 'til the time comes. I won't know 'til the situation arises.
汉语(自己翻译)事到临头才能明白


17号的相田みつを语录
日语 毎日少しずつ それがなかなかできねんだなあ
英语 Everyday,little by little. It's not very ease to do, I think.
汉语(自己翻译)每天进步一点点,实在是不容易做到

18号的相田みつを语录
日语 かねが人生のすべてではないが有れば便利 無いと不便です 便利のほうがいいなあ
英语 Money is not everything in life. But if you have it,it's convenient. And if not,it's inconvenient. Convenient is better,isn't it?
汉语(自己翻译)钱不是人生最大的需要,但是有钱方便、没钱不方便。方便比不方便好多了,你觉得是不是这样?


19号的相田みつを语录
日语 生きているうち はたらけるうち 日のくれぬうち
英语 While we are alive,While we can work,While the sun sets
汉语(自己翻译)趁活着,趁工作间,趁太阳好

旅行:中国縦断旅行の回想

そういえば、去年の今頃は中国を縦断しおわったのを思い出しました。

160310 中国を縦断しおえました - memeda

 

黒竜江大学のお迎えを横目に見ながら(その日、その時間をめがけて飛行機のチケットを取ったのであのせまいハルビンの空港で目にしてしまったのは仕方がない)、市内までの高速バスの乗り場を捜したあの日から、

タクシーの運ちゃんにほっぺにキスされたり、

長春にいた同級生に会ったり、

沈先生に食堂のご飯をご馳走してもらったり、

夜行列車に乗って行ったチンタオでビール博物館に行き昼間からいい気分になったり、

上海で冬装備をそっとユースホステルに置き捨てたり、

K先生の授業でさんざんやることになった西湖を実際に見たり、

広州でお金持ちのおっちゃんの家に泊まったり、

海側だけだけどほんとに上から下までずーっと、いちおう一人で旅行したのは本当に楽しかったし、はじめて上海や復旦大学に足を踏み入れられて、いまの留学生活の土台になっていると感じます。

 

中国のいまを知る授業を受けたり、中国で働いている日本人の話を聞いていて、確実に言えるのは「中国はまだまだ伸びる」ということ。

マスコミでは中国はもうだめだとかGDPの伸び幅がたいしたことなくなってきたとかなんやかや言っているけど、中国にいると内陸をどんどん発展させていこうとがんばっている雰囲気をひしひしと感じます。

中国にはご存知のとおり55の少数民族があってけっこう内陸のほうに多く住んでいるんですけど、そもそもは彼らは書き言葉を持たないし、内陸のほうにあるから交通も不便だし山ばっかりだし、大学へもいくのも大変でした。だから政府が全部お金を出して、北京や上海に少数民族のための学校ができたり、大学試験の点数をかさまししたり(!)、文化を消滅させることを防ぐための取り組みがしっかりなされているように感じます。

人口規模が違うから動くお金の規模もぜんぜん違う。

中国は国としてもまだまだ発展すると思うし、日本の中国への投資とか貿易とかもまだまだいけると思う。日本はまだまだ中国のことを助けてあげる(えらそうな言い方だけど)ことができるし、ビジネスチャンスもたくさん転がっているように感じます。

 
f:id:rishizi:20170315012256j:image

世の中にはたくさんの言語を専門にする大学があるけど、中国語を専攻して本当によかったなあと思うのは距離が近いことです。

5年後、10年後、20年後の中国の発展の歩みをすぐそばで見ていけることがうれしい。隣国としてできることがまだまだたくさんあると思うのです。

演劇:赖声川《暗恋桃花源》を観る

今日は赖声川監督の《暗恋桃花源》を観に行きました。
f:id:rishizi:20170311230455j:image
f:id:rishizi:20170311230517j:image

劇場は徐家汇にあるデパートの中に入っていて、どうやら赖声川自らが2015年に設計したようですが、がやがやした中に突如として黒を基調としたシックな空間が現れたので入るときは気が引き締まる気持ちになります。
規模は600人ほど収容できるくらいで、主に彼が監督を務める作品ばかりを公演しているので、日本で言うと四季劇場や宝塚のような感じでしょうか。

こちらから劇場の概要が見れます。http://www.theatreabove.com/site/


《暗恋桃花源》は去年、わたしたち神戸市外大中国語劇団が扱った作品です。

今年で初公演から30周年を迎えたため、この時期に、劇の舞台にもなっている上海でまた公演を行うことになったのでしょう。

まさか留学中に生で見れるとは思わなかった。まちがいなく上海に来てよかったと思えることの一つです。

 

ここから関係者向けになりますがご了承ください。

役者の皆さんはマイクをつけているので声を張る必要がなく演技が非常に自然でした。
でも、外国人だから下手な発音もたくさんあるかもしれないけど、必死さや体を張ってお芝居している気迫のようなものは絶対に私たちのほうが勝っていると思いました笑
いまだにみんなの演技やせりふの言い回しが脳裏に焼きついていてすごく恋しくなりました。去年のあの劇はあの配役で、あの裏方じゃないと成り立たなかった。

 
f:id:rishizi:20170311230357j:image
今回のお芝居では左右に英語字幕がつけられていたのですが、改行やフォントやいわゆる“見やすさ”なんてこれっぽっちも気にしていないようだったし(なぜ文字が黒字背景に赤色なんだろう?)、
f:id:rishizi:20170311230430j:image
最後の江夫妻の抱擁シーンには陰をつくる照明なんてなかった。ブランコと桃の木の背景と桜の花吹雪はさすがにわたしたちには無理だったけど…笑

 

袁老板はイケメンで将来有望な男優のようなポジションで、逆に老陶が桃花源の監督のような感じです。
江太太は劇中劇のときに完全に台湾の方言で、云之凡の標準語との対比が印象的でした。(特に台北病院で之凡があらわれるところ)

江宾柳が「我已经写好了一叠信给你」というせりふがあるのですが、あがっている動画などで量詞dieをめちゃめちゃ強調しているんですよね。
これ練習のときからなんでなん?って問題になっていたのですが今回もやっぱりそうでした。特別な意味があるのか、それともそうやって読むものなのか?

あ、ちなみに順子はやる気があんまりなくて声のトーンがすごく低い、日本語で言う草食系男子っぽい感じでした笑
でもおいしいとこだけちょこちょこ出てくるとてもいい役です。たくさんせりふ削られたけどわたしは彼を演じられてよかったです。
去年の語劇では人数不足で削られた副監督や小林もいい味を出していました。

袁老板と順子の掛け合いはやっぱり中国人には馬鹿受けしていて、中国語でのおもしろさやネタ要素を日本語に翻訳する難しさを痛感したところです。
監督の台湾方言を江宾柳普通語で言い直して確認する場面もあったのですが、そこも受けていました。英語字幕を確認している中国人もいました。それくらい方言の違いは大きいです。

 

物販のオリジナルTシャツや会場の壁には両劇団のセリフが書きしるしてあったのですが、暗恋バージョンが「这些年,你有没有想过我?」で、桃花源バージョンが「时间愉悦的过去了」「放轻松放轻松放轻松」でした。暗恋に対して桃花源はチョイスそれでよかったのか?!って思ってしまいましたが(笑)

 
f:id:rishizi:20170311230242j:image
f:id:rishizi:20170311230253j:image

あとは中国人の鑑賞マナーとして、わずかですが観劇中にWechatしたり写真を撮っている人がいて、あんまりよくはないかなあと思ってしまいました…

 

 

久しぶりにお芝居を見てやっぱりあの雰囲気がだいすきだなあと思いました。お金のかかる、たまにしか楽しむことのできない趣味です。


f:id:rishizi:20170311230549j:image

中国留学:クラスメイト、ご飯、うさんくさい

●わたしのクラスメイト

・韓国人、女、推定30歳

 中国語ペラペラ。素食(卵も魚も食べないわりと上級のほう)で、いつも自炊か食堂の素食専用のご飯を食べている。中国人に韓国語を教える仕事をしたりしていた。いまもしているらしい。

・ドイツ人、男、27歳

劇団に所属していて現在は巡業公演中で世界を飛び回っているお母さんがいて、先日台湾に会いに行っていた。ドイツは子ども手当てが最長で25歳までもらえるらしい。

中国の歴史や政治に詳しくて上海博物館も何度も行っている。食堂にはマイ箸を持参。まさかの寮がわたしの真上。

ウクライナ人、女、大学生

声調がない(笑)ロシア語とウクライナ語が話せる。一応母語ウクライナ語。

 タバコ吸うんだけどめちゃ絵になる。

 

みんな真面目で自分の意見を言うのがうまいので、わたしはすごく落ち込んだりします。

最近はちょっとずつ仲良くなって食堂でご飯を一緒に食べたりいろんなこと話したりしている。みんな違う国同士で中国語を使わざるを得ないので、がんばってやりとりしています。

 

●ご飯について
f:id:rishizi:20170311021116j:image

甘い豆乳は中国人にとって朝に飲む飲み物のイメージがあります。わたしも好きなんだけど、日本のより味が薄い…でもいままで無調整派だったけど、甘くて味の薄い豆乳も悪くはないです。

これは食堂の豆乳なのですが、ビニール袋みたいなのに入っていて、どうやって開けるのか分からなくて、箸を刺してチューチュー吸いました。こぼしました。もう食堂では飲まない。(どうやって飲むかご存知の方がいたら教えてください)

そのへんで売っているのはストロー付いているんだけどな…


f:id:rishizi:20170311021556j:image

木曜は上海最安であると言われている焼肉55元無制限食べ放題に行きました。地下鉄を3回程乗り換えました。復旦の日本人留学生の間では有名らしいです。

平日だったからかおばちゃんたちが暇すぎて五分に一回くらい鉄板を替えに来てくれるんだけど、いっぱい肉のっているからそのたびに移すのがめんどくさいけど途中からもはやおもろくなってきてしまった。

キムチ、野菜も食べ放題です。ちなみに無料の飲料水は生ぬるいです。中国。

 

●うさんくさい
f:id:rishizi:20170311021841j:image
f:id:rishizi:20170311021850j:image

今日は復旦日本人留学生交流会がありました。

くるくる回る中華を食べたんですけど、(一枚目が私の大好きな红烧肉で二枚目がなぜこのタイミングで出てくるかっていう白米、しかもどどーん)

新歓のはずなのになぜか本科生がたくさんいて仲間うちできゃっきゃしていたのでいい加減にせいと思いました。笑

いろいろ日中友好の関連団体を紹介していたけど、だいたい日中成人式とかうさんくさいねん。浴衣着てるし笑

 

留学しているひとってみんななんであんなに自身に満ち溢れている顔をしているんだろう、なんてクセが強いんだろうと真剣に思った。もはや人生は成功ですみたいな看板ぶら下げているように見えた。疲れているのかな私。幻覚かな。

そんなこんなでwechatを適当に何人かと交換して、しんどすぎて一人でヒューガルデン飲みに行きました。

以上。色々最近思うこともたくさんあるのでがんばって書き留めたいです。

 

まとまりがないけど、大家周末愉快〜

中国留学:ご飯のこと、料理油のこと、居留申請のこと

 ・今日のごはん

食堂の小籠包が四元で食べられることは、中国の物価の安さに感謝をしなければいけない理由の一つだと思います。

f:id:rishizi:20170307225641j:image

 

昼ごはん、これで八元くらい。最近ご飯の量を変えられることを知りました。「两」という単位を使います。これは中国語では「二」という数字を表すのですが、一斤の十分の一で50gを指します。道理で今まで何も言わなかったらものすごい量が盛られていると思った。

これからは、「一两」で頼みます。ダイエットダイエット。
f:id:rishizi:20170307225801j:image

 

こっちに来て初めて自分でビール買って飲みました。ロシアに留学に行っていた友達からもらったモスクワ大学の栓抜き、クラフトビールフェスタに行ったときのグラス、とても重宝しています。右側にあるのはひまわりの種。

f:id:rishizi:20170307230243j:image

 

・トイレ

最近部屋の共同トイレの扉が油が足りていないようで開け閉めするたびにぎこぎこしていたので、今日直してもらうように言いにいきました。

 わたし「すいませんトイレのとびらめっちゃぎこぎこしてるんですけど油差してもらえますか?」

おばさん「じゃあ油なんでもいいから自分でさしなさいよ、ほら料理で使うやつとかでいいからさ」

わたし「いやそれは無理です」

おばさん「は?生活に差し障りあるの?ないでしょ?」

わたし「音不気味で夜トイレ行くのこわいんです」

おばさん「わかった後でおっちゃん行くから部屋で待ってなさい」

10分後、おじさんが工具を持って部屋に来て、何度も何度も油を差したり確認したりして直してくれました。

何事も言ってみるのがいいですね。料理油させは中国っぽいですね。

 

・居留許可申請
f:id:rishizi:20170307230203j:image


f:id:rishizi:20170307230213j:image

f:id:rishizi:20170307230208j:image

中国へ長期留学へ行く関西圏の皆さん、心斎橋でビザをとって満足しているだけでは中国は許してくれません。入国した後にもう一度こちらのビザセンターで入国の手続きが必要なのです。
これに関してはいろいろとめんどくさいので、もしこれから留学する後輩がいたら連絡をいただければわかる範囲でお教えします。(わたしもよくわかっていない)

ただ一つ救いだったのは、このビザセンターが復旦大学からわりと近く、自転車でいける距離にあるということです。

ビザに関してはこちらに着いてからの留学手続きのときにいろいろあると思うので、流れに従っていれば何とかなると思います。

 

おわり。明日は世界女性デーですね。中国では雑誌で大々的に特集が組まれたり、地区ごとに「今年活躍した女性10人」が選ばれたりしているようです。