散文と中文

神戸市外大中国学科卒業。復旦大学国際交流学院留学。中国語と中国と共に生きる自称エッセイスト。

中国留学:コーラを飲む論語の先生と男女平等について

いわゆるTGIFです。中国語にすると「感谢上帝今天是星期五」って、ちょっとシュールですね。それにしても一週間がたつのが早すぎます。

 

金曜日は論語を読む授業があります。おじいちゃんの先生で雑談が大好きで、こないだまで日本の立教大学で中国語を教えていたらしく、日本の話をよくしたりします。

その先生は休み時間に毎回コーラを買ってちょっとばつが悪そうにすすりながら飲むのがかわいいのですが(ケーキも食べないしコーヒーに砂糖も入れないから週一回くらいいいだろうと言いながら飲む、かわいすぎる)、30歳すぎになる息子さんはオランダに法律を学びに行って中国に帰ってきてから弁護士になったという話を聞いて学歴社会を感じました。

 

その先生、今日は授業の8割くらい雑談で、論語の解説は90分でたった3つくらいしかしなくて、ずっと中国の男女平等がニセモノであると嘆いていました。どういうことか?

 

以下、例です。

中国の夫婦のどちらかが失業したときのそれぞれの対応

女性が失業した場合の男性「よしわかった俺がお前を養うからお前は家事をがんばってくれ」

男性が失業した場合の女性「はあ?」そして数年以内に仕事が見つからないと絶対に離婚するそうです。

中国には“(縁組をする男女双方の)家柄・財産がつりあっていること”小学館 中日辞典第二版)という意味の“门当户对”という熟語があります。

日本でも、恋愛結婚での離婚率 は40%ほどであるのに対してお見合い結婚での離婚率 は10%ほどだと言われていて、やっぱり理由は価値観や持っているお金がつりあっているからなのですが、

参照:婚活で気になる離婚率!恋愛結婚はお見合い結婚より高い謎5つ

中国では恋愛結婚にせよお見合い結婚にせよ結婚するに当たってそのような考え方が非常に浸透しており、男性と女性が同じくらいかもしくは男性のほうが少し上じゃないと結婚生活がうまくいかないそうです。日本もたぶんある程度はそうかもしれないけど、日本よりすごい。

 

上海では世界国際女性デーにその一年活躍した女性を10人選んだり、大学における学部生の割合が53.1%に達したり(新民周刊2017年第9期より)どんどん男女平等が進んでいるように見えますが、やはりほかの地域はまだまだなんだと思います。現に男女平等ランキングなるものにおいても99位と日本よりわずかに高い程度です。そもそも日本も低すぎるけど。。。

男女平等ランキング2016/日本のジェンダー・ギャップ指数はG7最下位 | よろず堂通信

 

ていうか書いてて男女平等ってなんだって思いました。

たぶん先生が言いたかったのは、中国は男女平等っていっているわりには女性が強すぎるってことなのかな笑 

でもこれだけは言えるのは中国では結婚出産した後に働き続けるのは当たり前で、それがわたしにとっては一番うらやましいと思う考え方だということです。

出版社で働くある中国人の女性と話していたときに「育児休暇の数年間は、まるで牢獄の中にいるようだった。今までの人生で一番退屈な数年間だった。」と苦々しげに口にしたことにカルチャーショックを受けました。そこまで言い切れるのはすごいなあ、と。

 

かわいいお弁当やおしゃれなご飯を作ってインスタグラムにアップする日本人の主婦と、朝ごはんは外で買って食べるのが当たり前な中国人、文化の違いもあってどちらがいいとは断言できないけど、すごく対照的な光景だと思います。

 

上海にいる限りは中国が男女不平等であるとはあんまり思いません。四月下旬にマレーシアとタイに行くのでそのときにいろいろほかの国がどうなのかを知れたらいいと思います。

 

感谢上帝今天是星期五!

明日と明後日は江蘇省へ行ってきます。